月別 アーカイブ
- 2024年9月 (1)
- 2024年4月 (2)
- 2024年3月 (1)
- 2024年2月 (4)
- 2023年6月 (1)
- 2023年5月 (2)
- 2023年2月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (5)
- 2022年10月 (5)
- 2022年9月 (7)
- 2021年11月 (3)
- 2021年3月 (2)
- 2019年12月 (4)
- 2019年11月 (1)
- 2019年2月 (4)
- 2018年11月 (5)
- 2018年10月 (7)
- 2015年10月 (6)
- 2015年6月 (4)
- 2015年3月 (3)
- 2015年2月 (1)
- 2014年12月 (7)
- 2014年11月 (5)
- 2014年10月 (12)
- 2014年9月 (5)
- 2014年7月 (3)
- 2014年6月 (4)
- 2014年5月 (23)
- 2014年4月 (9)
- 2014年3月 (2)
- 2014年2月 (4)
- 2014年1月 (14)
- 2013年12月 (5)
- 2013年11月 (5)
- 2013年10月 (14)
- 2013年9月 (9)
- 2013年8月 (17)
- 2013年7月 (20)
- 2013年6月 (5)
最近のエントリー
---サロン住所---
〒245-0067
神奈川県横浜市
戸塚区深谷町1941-13
>>> アクセスマップ
---営業時間---
平日10:00~13:00
★1日2名さま限定
---定休日---
土日祝
※時間外・土日のご予約も
可能な限り対応いたします。
お気軽にご相談ください。
HOME > ブログ > アーカイブ > 健康(腸内環境・酵素)の最近のブログ記事
ブログ 健康(腸内環境・酵素)の最近のブログ記事
宿便って何???
横浜市戸塚の一軒家サロン
腸セラピー、ヘッドリンパマッサージ、足裏リフレで体内リセット
クールダンジュ~セラピストのともこです
皆さんも「宿便」とう言葉を聞いたことがあるんじゃないでしょうか
宿便って何という方もいると思います。
国語辞典では「宿便」は
”排泄されないで長い間、腸の中にたまっていた便”とあります。
国語辞典にもあるように
宿便は腸壁にこびりついてるイメージを持たれる方がいらっしゃいますが、
”腸内に残っている便”という感じをイメージして下さい
やはり直線部分よりも
角やS状結腸など少し湾曲のある部分で留まってしまっていることが
多いようです
残ってしまっていたために
硬くなっている方もいらっしゃいますが
全身の血流をよくしますのでイキまずスルっと排出できます
クールダンジュではこの腸内に残っている便を
オールハンドでじっくりとかき集めて排出のお手伝いを致します
腸セラピーについて ⇒http://www.coeur-dange.net/therapy/cat_intestine/
キャンペーン一覧 ⇒http://www.coeur-dange.net/blog/2013/07/entry_658/
(クールダンジュ) 2013年8月23日 09:59
冷えと頻尿の関係
横浜市戸塚の一軒家サロン
腸セラピー、ヘッドリンパマッサージ、足裏リフレで体内リセット
クールダンジュ~セラピストのともこです
今日は冷えと頻尿の関係について書いてみましょう
冷える原因は色々ありますが・・・
夏から秋に移り変わり、気温も徐々に下がっていきます。
他には、クーラーの中で冷えを感じることもあるでしょう。
冷たいものを飲んだり食べたりも夏は多くなるので内臓が冷えるということもありますよね。
夏は湯船につからずシャワーで済ませてしまうので
体の芯が温まっていないという方もいると思います。
これから気温が下がってきて
「今日は寒いなぁ~・・・」と思う日も増えてくると思います。
体が冷えを感じた時、必ずといっていいほど
いつもよりトイレの回数が増えます
腎臓は血液を濾過し血液中の要らない水分や老廃物を尿として
膀胱へ送り出しています。
冷えはその冷え自体が刺激となってしまうのです
腎が冷える
↓
血流が低下する
↓
腎臓の働きが弱くなる
↓
膀胱が縮んで容量が少なくなる
↓
トイレの回数が増える
おなかを温めると冷えからくる頻尿が解消されるので
腸セラピーはおなかを温めるにはもってこいなのです
だけど、自分でもできることもたくさんありますよぉ~
おなかにホッカイロを貼りつける
温かい飲み物を飲む
*温める作用のあるハーブティもあるそうです
適度な運動やストレッチ
湯船に浸かる
ぜひ試してみて下さい
夏風邪というキーワードも多く見かけるようになりましたので
風邪菌に負けない丈夫な体つくりにつなげていきましょう
(クールダンジュ) 2013年8月22日 21:11
大麦若葉で腸内環境を整える
横浜市戸塚の一軒家サロン
腸セラピー、ヘッドリンパマッサージ、足裏リフレで体内リセット
クールダンジュ~セラピストのともこです≪山本漢方製薬≫のものです
大麦若葉はいつも牛乳で飲むのですが
冷たいままで飲んだ方が飲みやすいです
全然だいじょ~ぶって方は
温めて飲んだ方が吸収率もお腹への負担も少ないので
HOTミルク大麦若葉バージョンにして飲んでみて下さいね
便秘と下痢を繰り返すような腸トラブルの解消、栄養の偏り防止などのために愛飲しています
野菜よりも肉の方が断然多い
肉料理に野菜をプラスしているのに
肉だけ食べて野菜は残します
そんな子供みたいな旦那さん・・・
「野菜残してないよ」
「野菜好きだよ」と言い張る
そんな困ったちゃんな旦那さん・・・
なのでもちろん腸内も硬いし張っています
そんな旦那さんの腸内をもみほぐすのはほんとに大変です
好きなものを食べたい
でも食べた後、胃がむかむかする・・・
好きなものを食べたい
でも食べた後、下痢になる・・・
好きなもの食べたい
でも食べすぎると肌荒れが・・・
腸セラピーで腸内の血流を良くすると消化促進効果があるのです
ぜひ1度腸セラピーをご検討下さいね
お得なキャンペーン情報はこちら⇒http://www.coeur-dange.net/blog/2013/07/entry_658/
(クールダンジュ) 2013年8月19日 21:58
簡単!酵素ジュースレシピ
横浜市戸塚の一軒家サロン
腸セラピー、ヘッドリンパマッサージ、足裏リフレで体内リセット
クールダンジュ~セラピストのともこです酵素ジュースって最近では売っていたり、
サプリになって飲みやすくなっていたりしますよね
でも自宅でも簡単に作れちゃうってご存知ですか?
☆酵素ジュースの作り方☆
≪材料≫
季節の果物
白砂糖
ビン
パイナップル、キウイは比較的、年間通して経済的に買えます
まずは2分程度お水(浄水器など)にさらし、軽くこすって農薬をおとします。
果物を適当な大きさに細かく切ります。
この時、皮やヘタ、種もそのままで大丈夫
切ってしまえばあとは詰め込んでいくだけ(笑)
果物 → 白砂糖 → 果物 → 白砂糖
といった具合に重ねながら詰め込んでいきます
この時、白砂糖と果物は1:1です。
詰め終わったら常温で夏場は1週間、冬なら2週間程度発酵させます。
1日1回はきれいに洗った手でよぉ~くかき混ぜてあげましょう
ザルなどでこして、出来上がった酵素ジュースは冷蔵庫へ
こしてしまうとかなり少なくなってしまいます・・・
大き目のビンで作った方がいいかも
1日40~60mlが目安
お水で割ってもいいし、ジュースや野菜ジュースもおすすめ
ぜひ試してみて下さい
かなり以前に作っていたので写真がないんです
質問があればなんなりと
わかる範囲でお伝えできればと思います。
(クールダンジュ) 2013年8月 6日 22:16
<<前のページへ|1|2|3|4|5
« 簡単ストレッチ | メインページ | アーカイブ | 地元ネタ(横浜・湘南) »